OS故障・OS(Windows)が起動しない

OSが起動しない場合の主な症状

OS故障
  • ・青い画面に問題が発生したとエラーコードが表示される
  • ・Operation system not foundと表示される
  • ・ログイン画面が表示されない
  • ・黒い画面にマウスポインタだけが表示される
  • ・自動修復と失敗を繰り返す
OS故障

OS(Windows)が起動しない場合は、部品が物理的に故障しているハードウェアの故障とWindowsプログラム(ソフトウェア)の故障の2パターンがあります。

ハードウェアの故障で最も多いのは、OSの入れ物であるハードディスクの破損です。ハードディスクの寿命はおおよそ4年前後といわれており、経年劣化や熱、衝撃によって物理的に壊れてしまった場合は、中身を読み取ることができなくなります。その結果、中に入っているOSが読み取れず、起動しない症状が発生します。

ソフトウェア故障は、シャットダウン中に無理やり電源を切ってしまったり、自動更新中に強制終了をおこなったりすることでおこります。適切でないシャットダウンにより、起動しなくなります。自動修復画面は、このプログラムのエラーを修正しようとしている動作になります。

OS故障の診断方法

電源を入れた後の画面でおおよその故障箇所を診断します。青いエラー画面や、自動修復画面が出る場合はソフトウェア故障の可能性があります。エラーコードが出ている場合はこのコードからも故障箇所を調べます。自動修復は時間がかかっても最後まで動かします。黒い画面にOperation system not foundと表示される場合は、BIOS画面からハードディスクが認識されているかを確認します。

OS故障の修理内容

OS故障

ハードウェア故障の場合は、ハードディスクを交換し、OSの再インストールを行います。リカバリディスクをお持ちの場合はリカバリディスクを使用して初期状態に戻します。リカバリディスクがない場合は、ハードディスク内部のリカバリ領域からのリカバリを試みます。(ハードディスクが壊れている場合、難しい場合があります。)

ソフトウェア故障の場合は、可能な限り今まで通り起動するようOSの修復を行います。OSの修復で対応ができない場合には、データバックアップを行いOSの再インストールを行います。

ソフトウェア故障のほとんどはOSの再インストールが必要になりますが、起動しないOSからもデータの取り出しは可能です。パソコン修理NAVIでは可能な限りお客様の使用環境を重視した修理を行います。

OS故障

OS故障の修理実績

問い合わせ・お見積り受付窓口 【電話受付】平日9時?18時(土・日・祝日除く) 0120-981-005
問い合わせ・お見積り受付窓口 【電話受付】平日9時?18時(土・日・祝日除く) 0120-981-005

関連サイト


会社概要| プライバシーポリシー| 特定商取引法に基づく表記
PAGE TOP ▲